2016.10.22 有明西ふ頭の夜間調査
どうもです。
今回はりーさんと。
---
日時:2016/10/22(sat)20:40~23:50
場所:有明西ふ頭
潮汐:小潮(満:20:17→干:03:58)
エサ:青イソメ
釣果:りーさん…シーバス4
Acchan…シーバス6
---
さてさて、りーさんと釣りに行こうかと
待ち合わせを西ふ頭にしたせいか
そのままダラダラと西ふ頭調査となりました。
釣り場への途中で餌勝っちゃんに寄ってみると
「もうストロー終わりました」と言われ
あぁ、チヌのシーズンも終わりかぁって気分に。
海は寒くもなく、風もあまりない。
ただし、穏やか過ぎる水面な上にスケスケ。
釣り開始からすぐにセイゴを釣って
2回目のアタリで

シーバス40cm
久しぶりにタモ使ったなぁって思った。
その後、21:30くらいまでダラダラと
セイゴが釣れたけど・・
23:00までアタリもない状況。
はじめっから二人とも
「今日はガツガツって気分じゃないね」って
モードでいたせいもあって
22:00くらいでアタリが完全になくなったのに
「普通なら移動だけどね」って言いながら
”今日は、まぁ、ええか”って惰性で釣り場に居た。
22:00回ると、次第に風が出てきて
波立ち始めてた。
と、23:00回って、
セイゴがポツポツと釣れた出したけど
もうええわと納竿。
過去の経験則から、西ふ頭であれば
この時期だと気温が高い昼間の方が
シーバスのサイズが大きい気がするな。
by Acchan
クリックされた方に釣運を!
今回はりーさんと。
---
日時:2016/10/22(sat)20:40~23:50
場所:有明西ふ頭
潮汐:小潮(満:20:17→干:03:58)
エサ:青イソメ
釣果:りーさん…シーバス4
Acchan…シーバス6
---
さてさて、りーさんと釣りに行こうかと
待ち合わせを西ふ頭にしたせいか
そのままダラダラと西ふ頭調査となりました。
釣り場への途中で餌勝っちゃんに寄ってみると
「もうストロー終わりました」と言われ
あぁ、チヌのシーズンも終わりかぁって気分に。
海は寒くもなく、風もあまりない。
ただし、穏やか過ぎる水面な上にスケスケ。
釣り開始からすぐにセイゴを釣って
2回目のアタリで

シーバス40cm
久しぶりにタモ使ったなぁって思った。
その後、21:30くらいまでダラダラと
セイゴが釣れたけど・・
23:00までアタリもない状況。
はじめっから二人とも
「今日はガツガツって気分じゃないね」って
モードでいたせいもあって
22:00くらいでアタリが完全になくなったのに
「普通なら移動だけどね」って言いながら
”今日は、まぁ、ええか”って惰性で釣り場に居た。
22:00回ると、次第に風が出てきて
波立ち始めてた。
と、23:00回って、
セイゴがポツポツと釣れた出したけど
もうええわと納竿。
過去の経験則から、西ふ頭であれば
この時期だと気温が高い昼間の方が
シーバスのサイズが大きい気がするな。
by Acchan
クリックされた方に釣運を!



スポンサーサイト