東日本大震災
どうもです。
先月、3月11日に発生した大地震で
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
幸いにして我が家は全員無事です。
震災のあと、東京都水道局の放射能の報道が出てから、
(東京では普通に生活できているのに)
東京では、米、水、パン、その他もろもろの
買い占めが一層ひどくなり、生活しづらい環境になってきたので
少しの間ですが、娘とYurikoを和歌山の実家に避難させていました。
地震の日は、Acchanは仕事してて
帰宅できたのは翌日の朝だったんだけど、
テレビを見たら大洗の映像がテレビに映し出され
見るも無惨な状況になっているのを見たとき、
正直なところ、始めは悲しい気持ちになるよりも、
「えっ?」って、何が何だかよくわからなかったです。
あんなにお世話になった場所が、
実家じゃないかと言うくらい週に何度も通っていた場所が。
平磯のおっちゃん、釣りしてなかったかな?
釣具屋のおっちゃん、サボって釣りしてたんじゃないかな?
漁港の食堂のおばちゃんたち、大丈夫かな?
って名前も知らないけど、
関わりのある人がたくさん居る場所。
どこもかしこも港湾工事してる感じだったから、
予想より港湾の被害が大きいんじゃないかと思っています。
ホントに一日も早い復興を心から願っています。
by Acchan


先月、3月11日に発生した大地震で
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
幸いにして我が家は全員無事です。
震災のあと、東京都水道局の放射能の報道が出てから、
(東京では普通に生活できているのに)
東京では、米、水、パン、その他もろもろの
買い占めが一層ひどくなり、生活しづらい環境になってきたので
少しの間ですが、娘とYurikoを和歌山の実家に避難させていました。
地震の日は、Acchanは仕事してて
帰宅できたのは翌日の朝だったんだけど、
テレビを見たら大洗の映像がテレビに映し出され
見るも無惨な状況になっているのを見たとき、
正直なところ、始めは悲しい気持ちになるよりも、
「えっ?」って、何が何だかよくわからなかったです。
あんなにお世話になった場所が、
実家じゃないかと言うくらい週に何度も通っていた場所が。
平磯のおっちゃん、釣りしてなかったかな?
釣具屋のおっちゃん、サボって釣りしてたんじゃないかな?
漁港の食堂のおばちゃんたち、大丈夫かな?
って名前も知らないけど、
関わりのある人がたくさん居る場所。
どこもかしこも港湾工事してる感じだったから、
予想より港湾の被害が大きいんじゃないかと思っています。
ホントに一日も早い復興を心から願っています。
by Acchan


スポンサーサイト