遠征、天気予報は曇りでも豪雨なのです
ただいまです。
土曜は午後に千葉方面で用があったので、
久しぶりに外房に行ってみることにしました。
必要以上にアテにしてませんが、
希望を込めて天気予報の”曇り”にかけてみたわけです。
---
日時:2008/08/30(sat) 17:00~18:00
場所:片貝漁港
潮汐:大潮(満:16:56→干:22:31)
エサ:アオイソメ、オキアミ
釣果:Yuriko…ぼうず(ウキフカセ)
Acchan…ぼうず(なんちゃってメバリング)
---
さてさて、土曜の午後は意外と天気予報が当たっていて
時折雨が降っていましたが、日中も通り雨程度はあったものの
夕方は晴れ間も見えるような天気。
大原港まで行きたかったんだけど、天気が不安定で
高速降りてすぐなので とりあえず片貝へ。
ただし、連日の大雨で片貝漁港は作田川からの
濁流混じりで水の色は泥らしい茶色でした。
けど、シーバスがアグレッシブにジャンプしていて、
それなりに夕マズメの雰囲気はありました。

ちょっと期待できそうでしょ!?
が、ぜんぜんダメダメで、アタリすらない状況だったので
ココではYurikoにのべ竿の使い方を教えるだけで納竿。
(あっ、のべ竿買いました。詳しくはまた別の記事で書きますね。)
で、この時間帯は天気が良かったので、
暗くなる前にやっぱり下の方に行こうと車を走らせると
これまた豪雨じゃないですか。。
やっぱりね、って感じですが、自分の野性の感よりも
釣りたい気持ちと天気予報が当たって欲しい気持ちが強くて
勢いだけで下の方に移動しちゃったのですよ。
そして御宿に着いた頃は、台風みたいな天候だったので、
移動の途中で見つけた美味しそうな中華屋に戻って
あんかけ焼きそばをヤケ食いして東京に戻ることにしました。
土曜は、焼きそばを食べに千葉の下の方まで行った感じやな。。
まぁ、そんなもんよね。
高速でFM聞いてると、東京、千葉、茨城で大雨洪水警報だって。
そして帰宅して、天気予報見ると降雨量ゼロだって。。
あのぉ、明日も午後から茨城は降雨量ゼロなんだけど…
信じて良いの??
by Acchan

土曜は午後に千葉方面で用があったので、
久しぶりに外房に行ってみることにしました。
必要以上にアテにしてませんが、
希望を込めて天気予報の”曇り”にかけてみたわけです。
---
日時:2008/08/30(sat) 17:00~18:00
場所:片貝漁港
潮汐:大潮(満:16:56→干:22:31)
エサ:アオイソメ、オキアミ
釣果:Yuriko…ぼうず(ウキフカセ)
Acchan…ぼうず(なんちゃってメバリング)
---
さてさて、土曜の午後は意外と天気予報が当たっていて
時折雨が降っていましたが、日中も通り雨程度はあったものの
夕方は晴れ間も見えるような天気。
大原港まで行きたかったんだけど、天気が不安定で
高速降りてすぐなので とりあえず片貝へ。
ただし、連日の大雨で片貝漁港は作田川からの
濁流混じりで水の色は泥らしい茶色でした。
けど、シーバスがアグレッシブにジャンプしていて、
それなりに夕マズメの雰囲気はありました。

ちょっと期待できそうでしょ!?
が、ぜんぜんダメダメで、アタリすらない状況だったので
ココではYurikoにのべ竿の使い方を教えるだけで納竿。
(あっ、のべ竿買いました。詳しくはまた別の記事で書きますね。)
で、この時間帯は天気が良かったので、
暗くなる前にやっぱり下の方に行こうと車を走らせると
これまた豪雨じゃないですか。。
やっぱりね、って感じですが、自分の野性の感よりも
釣りたい気持ちと天気予報が当たって欲しい気持ちが強くて
勢いだけで下の方に移動しちゃったのですよ。
そして御宿に着いた頃は、台風みたいな天候だったので、
移動の途中で見つけた美味しそうな中華屋に戻って
あんかけ焼きそばをヤケ食いして東京に戻ることにしました。
土曜は、焼きそばを食べに千葉の下の方まで行った感じやな。。
まぁ、そんなもんよね。
高速でFM聞いてると、東京、千葉、茨城で大雨洪水警報だって。
そして帰宅して、天気予報見ると降雨量ゼロだって。。
あのぉ、明日も午後から茨城は降雨量ゼロなんだけど…
信じて良いの??
by Acchan

スポンサーサイト