2018.07.18&21 湾奥夜の豊洲と潮見の2回分

どうもです。

今週前半は東京で40℃を記録しましたね。
釣りに行きたいものの毎日ヘロヘロです。
そんで、明日は台風だって…。

と、最近は2回分まとめて書くペースになってる…。

---
日時:2018/07/18(wed)21:20~24:15
場所:豊洲2
潮汐:大潮(満:21:06→干:03:18)
エサ:青イソメ
釣果:Acchan…チヌ1、シーバス1

---

さてさて、前回の余ったエサで出撃したが
釣り場に着けば、すでに死んでたという
微妙な状況で実釣スタート。

風はややあるものの
平日は誰も釣りしておらず
のんびり釣りができそうな感じ。


と、ぜんぜんアタリがない。

エサのせい?

セイゴだったら
鮮度なんて気にしないはずだけど…。

・・・

2時間以上経過。

やっと30cmのセイゴ

今年の湾奥の夏はちょっとおかしい。

日を跨ぐので”もう帰ろう”と思ってたら

チヌ20cmちょっと

カイズ20cmくらい
小さいのね。

と、いうことで納竿。



そして先週末。

---
日時:2018/07/21(sat)23:00~25:00
場所:潮見
潮汐:小潮(満:23:10→干:06:58)
エサ:青イソメ
釣果:Acchan…チヌ2、シーバス1

---

夕方に子どもたちと
近所の盆踊り大会を見に行って
かなりクタクタなんだけど、
釣りに行きたいので遅めに出撃。


またまた釣り場には誰もおらず
時折、さーっと風が吹いて
背中にある大きな木を揺らして
人が動いてるようで妙に薄気味悪い。

と、実釣開始すぐに

チヌ25cmくらい

カイズ25cmくらい

それから30分後に
またまたカイズ25cm
ちょっと生意気な潜りを見せてくれた。

その後、アタリがピタッと止まり、
”もうちょっと釣れないの?”って
物足りなさで日を跨いでダラダラして
セイゴ釣って即納竿。


”いつもの潮見パターン”って思いつつ
見切らずダラダラしちゃって後悔やった。
そろそろデカいの釣りたいんだけどな…。

by Acchan


 クリックされた方に釣運を!
  にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ      
スポンサーサイト



theme : Onの釣り人
genre : 趣味・実用

2018.07.14&15 連休中の豊洲と潮見の二回分

どうもです。

まだまだBlogに書いてない釣行が…。

7月の3連休は、海の日だけに
海水浴やら遠出やらで高速は混雑なので
東京近郊で連日の釣りです。

---
日時:2018/07/14(sat)19:00~20:30
場所:豊洲3
潮汐:大潮(満:18:38→干:24:13)
エサ:青イソメ
釣果:Acchan…ぼーず

---

さてさて、ちょいといつもと気分を変えてと
豊洲エリアに出撃したわけですが
さすがに釣り客は多めでした。

子どもたちは久しぶりの場所に楽しそう。

ただ、釣り場を見れば
あまり釣れてるご様子でなく。

と、1時間ちょっと釣りをしたんだけど
2回ほど浅いフッキングでバラシ。
たぶん良型シーバスやと思いますが
ホントに食いが浅いとしか言いようがない。

結局ぼーず。



そして翌日。

---
日時:2018/07/15(sun)21:00~22:20
場所:潮見
潮汐:中潮(満:19:17→干:24:55)
エサ:青イソメ
釣果:Acchan…チヌ2、シーバス2

---

日中は子どものプール対応で
ヘロヘロだったけど、
前日のエサが余ってたしで
短時間だけと夜に出撃。

この日くらいからかな、
別に釣りに支障があるほどでなく
夜は少し風が出てきた。

釣り開始からすぐに
”Welcome!”と言わんばかりに

チヌ25cm弱

カイズ25cm弱
サイズは期待薄だがチヌは釣れる。


10分後くらいにシーバス30cm弱

さらに30分経たないくらいに
カイズ20cmちょっと

釣り開始から1時間も経ってないけど
”もう、ええか”って感じがするものの
やっぱり物足りない。

と、30分後にセイゴ釣って納竿。


潮見で釣りして思うのは
釣り開始1時間以内にチヌが釣れて
その後、メザシみたいなセイゴで納竿、
妙にワンパターンな気がする…。

by Acchan


 クリックされた方に釣運を!
  にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ      

theme : Onの釣り人
genre : 趣味・実用

2018.07.11&13 潮見の平日夜と夕方の2回分

どうもです。

毎日暑いですね。

梅雨はかなりな荒天であっという間、
6月末に梅雨が明けてからというもの
最高気温が35℃近い日が続くって
身体にこたえますね。

と、7月中旬になってから
コマメに釣りに行ってます。

---
日時:2018/07/11(thu)20:00~21:20
場所:潮見
潮汐:中潮(満:16:24→干:21:56)
エサ:青イソメ
釣果:Acchan…チヌ2、シーバス1

---

さてさて、梅雨明けから釣りに行けず
7/8の日曜に所用があったついでに
ふと市川港に立ち寄れば
暑い中釣りをしてる方々が多数。

しばらく見てると、ギマが釣れてました。
”ん~、コイツが湧いてるシーズンって…”
と思いながら、やはり釣り欲がウズウズ。


この週は潮周り的に夜がド干潮だったので
”運河のド干潮って好きじゃないな”と思いつつ
やはり我慢できず平日夜に出撃。

風もなく運河も穏やか、
人が誰も居なくてマッタリとスタート。

あまり期待してなかったけど
開始20分くらいでカイズ20cmちょっと

その後すぐに

チヌ25cmくらい

カイズ25cmくらい
生意気な引きをしてた。

その後、チーバス(セイゴ)を釣って納竿。

1時間ちょっとで意外と楽しめた。



そして2日後。

---
日時:2018/07/13(fri)18:10~19:30
場所:潮見
潮汐:大潮(満:17:56→干:23:30)
エサ:青イソメ
釣果:Acchan…チヌ1、シーバス1

---

3連休の前の日。
この日も暑く夕涼みがてら
ファミリーで釣りに。

海も穏やかで少し過ごしやすい時間。

実釣開始ですぐにメザシ?って感じのチーバス

またすぐにアタリがあって

チヌ20cmちょっと

カイズ20cmちょっと
この場所はサイズが小さい。

その後、「たまにはどうね?」と
Yurikoに代わったら
一度チヌっぽいアタリがあって
少しがんばったものの結局掛けられず、
Acchanに竿が戻ってきたものの
子どもも居るし、アタリもなくなったので
日没とともに納竿。


潮見で良型にはなかなか会わないけど
コンスタントにカイズクラスは釣れるね。
だったら良型も居ると思うんだけど
まだパターンが掴めてない。

by Acchan


 クリックされた方に釣運を!
  にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ      

theme : Onの釣り人
genre : 趣味・実用

2018.06.22 ま、状況はわかりました

どうもです。

夏至を越えましたね。
これから日が短くなると思えば
妙に寂しくなる今日この頃。

今回は、りーさんと。

---
日時:2018/06/22(fri)21:10~01:30
場所:豊洲2
潮汐:小潮(干:18:22→満:00:32)
エサ:青イソメ
釣果:りーさん…シーバス3
   Acchan…チヌ2、シーバス2

---

さてさて、梅雨の合間の晴れに
のんびり釣るぞと出撃。

Acchanが到着する少し前に
りーさんが釣りを開始していて
釣り場は我々だけ。

風はそこそこで寒くはない、
そんな気候。


Acchanが実釣開始して
すぐにりーさんがシーバス30cm。
”あら、幸先よさそう”、そんな感じ。

それから約2時間ほど経過して
りーさんはアタリなし
Acchanはツンッてアタリが2回
我慢の時間が続き
”そろそろかな”と思っていた22:50頃。

微妙なアタリに合わせてみれば・・

カイズ20cmちょっと

カイズ20cmちょっと
ん、小さい。

まぁ、チヌが居るには居るのね。


それから、23;40にシーバス60cm
立派なスズキ部長って感じ。

日を跨いで00:40頃、シーバス40cmちょっと

その合間に、りーさんがセイゴ。


01:00前になり
りーさんの集中力が切れたみたいで
Acchanが帰路に戻りつつ
気になるポイントをヘッチリ提案。


りーさんが「アタリがあるっ」って
妙にテンションが上がり始めた。

そして、01:30頃
Acchanがカイズ20cmを追加。
これにて納竿。

りーさんに納得サイズを釣ってもらおうと
片付け終わって横で見てたら、
間もなくシーバス50cm追加。
納得して、りーさんも納竿。


りーさんがヘチに慣れてから
”近くに居なくても良いや”って思って
かなり自由にウロウロしてたんだけど、
りーさんが機動力アップツールを揃えて
「今日はAcchanがウロウロする近くに居る」
って釣りの始めに言ってたとおりだったので
ここ最近にはなく、懐かしい感じで
ダラダラと話しながら釣りした夜でした。

で、豊洲のチヌに関しては、
昨年はこの時期だと40cmオーバーだったけど
今年はサイズが小さいのが多いのね。
”妙なアタリがたまにあるなぁ”なんて
実は最近思ってたけど、答えはカイズでしたわ。

by Acchan


 クリックされた方に釣運を!
  にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ      

theme : Onの釣り人
genre : 趣味・実用

2018.06.14&16 潮見の昼夜2回分

どうもです。

昨日のニュースで
東京湾に体長15mのクジラが迷い込んだって
やってましたね。

今年は水温が高いって
少し前に言われてたけど
海流や水温が変なんですかね。

---
日時:2018/06/14(thu)16:00~16:50
場所:潮見
潮汐:大潮(干:11:17→満:18:03)
エサ:青イソメ
釣果:Acchan…ぼーず

---

さてさて、平日日中に少し時間があって
ちょっとだけ釣行してみたけど、
まったくアタリなし。

予想通りの結果で納竿。



そして2日後。

---
日時:2018/06/16(sat)21:00~22:40
場所:潮見
潮汐:中潮(満:19:35→干:01:07)
エサ:青イソメ
釣果:Acchan…シーバス2

---

豊洲に行こうと思っていたが
潮見の夜はどうなのよ?って
一瞬頭をよぎって、なんとなく潮見に。

こちらは意外とルアーマンが多い。

実釣開始から10分でアタリがあって

シーバス30cm

シーバス30cm
こちらの魚は臭くない。

そっから10分くらい経過して
15cmくらいのシーバス
異常にちっちゃい。

それからは、ツンッって食い込まないのが
数回あったけど、1時間ほど経過したので
”もうええわ”と納竿。


今年は梅雨らしく雨が多くて
気温も10℃くらい上がったり下がったりで
ややこしい天気が続いてますね。
そのせいか、湾奥はまだまだ魚の活性が低いような。

by Acchan


 クリックされた方に釣運を!
  にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ      

theme : Onの釣り人
genre : 趣味・実用

visitors
profile

Yuriko x Acchan

Author:Yuriko x Acchan
Yuriko(左)
- 釣り歴10年ほど。
- グレ好きのヘチ師。
- よく寝る。
- 最近、釣りはご無沙汰。

Acchan(右)
- 釣り歴35年以上。
- ヘチ師。基本的にね。
- いつまでも幼児の心。
- お手軽な釣りが信条。

calender
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
category
archives
recent posts
comments
search this site
ranking
tidegraph
links
new bbs
画像投稿が可能です。
釣果情報、釣果自慢など
お気軽にどうぞ!
well-selling fishing goods